アクリル加工品の製造方法と考察

2025.04.21

アクリル加工品

 

基材:乳半 アクリル 3t

サイズ:70×192

仕様:両面保護シート貼り換え、4-φ5、4-C10

数量:50個

写真の製品はNC加工しています。

 

 他の加工方法としては、シート貼り換え無しで

①ノコでカット、

②プレーナーで端面仕上げ、

③面取り機でC面取り、(ノコに治具をセット、端面を処理)

④ボール盤でφ5穴あけ

で出来きそうですが、それは難しいです。

 

 ③の面取り用のルーター刃がありません。C10の面取りをするには直径20mm以上の大型刃物が必要です。それを取り付ける面取り機はありませんし、その加工に掛かる切削抵抗で基材が割れたり、吹っ飛ばされたりすると思われます。

 

 ノコに45°傾けた治具をセットして、端面を処理する方法が無難ですが、端面がノコ面になります。意匠の無い商品なら問題無いですが、そもそも10Cを指定する以上、可視部分ということになるでしょう。

 

 図面から、お客様の業務内容から、直接お伺いして、と色々な事を考えながら、日々、喜んで頂けるものづくりをしています。

 

~アクリル切削のことならマルシン彫刻へお問い合わせください~
制作事例はこちら